健康歩こう会 会員の皆様
非常に残念なお知らせですが、7月18日(土)に実施を予定しておりました健康歩こう会の7月例会(日本一の超高級住宅街を探索する)は中止することといたします。
東京都の新型コロナウイルスに感染する人が、今日で3日間連続毎日200人を超え、記録を更新していること、また周辺の各県でも大勢の感染者が発見されていることは、報道でご理解いただいているところです。
・PCR検査を受ける人の数が多くなっているから、多くの感染者が発見される
・若い人の感染が多い(若い人は無症状の人が比較的多い)
・夜の街での感染が多い
などといわれていますが、感染経路のわからない人が半数近くいることは気にしているところです。つまり、無症状の人がほかの人に感染させるチャンスが多く発生するということであり、目に見えないコロナウイルスがどこにいるかわからない状況となっているという言い方もできると考えています。
このような中、我々高齢者が活動することは大きなリスクが伴うことを配慮しなければいけないと思いますし、高齢者が感染すると重症化しやすい、長期化する(治らない)などとも言われています。
「歩こう会に参加した会員から新型コロナウイルスに感染する会員を絶対に出してはいけない」
との考えとともに、20名近い人が社友会旗を掲げながら、列を作って街を歩くことはこの時期として異様な風景に見えることと考えます。
以上のことなどから、7月例会を中止することで、幹事一同の意見が一致しております。
なお、8月例会は、年間計画の中で「休会」としていますので、次回は9月例会の予定となります。
- 8月には特別例会として(遠遊会と合同主催として)横須賀の米軍基地のイベントに行こうとしておりましたが、米軍基地のイベントが中止と決定されましたので、8月特別例会も中止となります。
コロナウイルスの動向がそのようになるか、先の見えない状況ですので、今後の例会に関してはメール、ホームページなどでお知らせしてゆきます。
久しぶりの歩こう会例会に参加することを楽しみにされていた方も多くいらっしゃるものと思いますが、上記のごとく安全第一を考えての中止であることをご理解いただきたいと思います。
不明点、ご意見などは、柿本宛に連絡ください。
2020年7月11日 柿本政昭