日時 令和2年2月4日 10:30〜13:00
会場 シャープ札幌ビル24会議室

【懇 談 会 次 第】
第一部 懇談会 司会)中島 修二
1.開会の辞
2.北海道ブロック長挨拶 辻田 正人
3.来賓ご挨拶
シャープマーケティングジャパン(株)
北海道エリア統轄部長兼HS社北海道統轄部長 足立 俊秀 様
北海道エリア副統轄兼CS社北海道カスタマーサービス部長
横山 稔 様
4.社友会東京支部北海道ブロックの活動について
5.ブロック委員改選
6.その他意見交換
7.閉会の辞
第二部 昼食懇談会
【社友会東京支部橋爪支部長ご挨拶】
新年のご拶を申し上げます。
会員の皆様には恙無く新しい年を迎えられたことと思います。日頃は当会の運営にご協力を賜り厚く御礼申し上げます。
昨年は各地区に分かれて年賀会を開催しましたが、今年度は支部発足25周年ということでこうして全体行事として新しい会場で年賀会を開催することといたしました。
今年はいよいよ東京オリンピック・パラリンピックが開催されます。皆さんの中にもチケットを手に入れた方も数多くおられると思いますが、残念ながら私はまだ手に入っていませんのでもっぱらテレビ観戦になりそうです。
我が家の居間には定年の時に買い替えた「世界の亀山モデル」がまだ現役ですが、この際買い替えようかと思っています。皆さんも是非この際テレビの買い替えをご検討頂いて社業発展に貢献頂きますようお願い申し上げます。
さて、社友会の現況について、お送りした記念誌に書かせて頂きましたが、二つ課題が御座います。
一つ目は会員数の伸び悩みで、定年を迎えた方々の入会率を見ますと10年前には4割近かったものがここ数年では1割程度にとどまっています。現在の東京支部の年齢構成は75歳で区切ると僅かに未満の方が多く、平均73歳となっていますがこのままだと5年後は75歳以上の方が全体の75%を超える計算になります。
二つ目は社友会活動参加者の減少が上げられます。同好会の例会参加数がここ数年減少していて、平均年齢の上昇からかWOB会、歩こう会、ボウリング同好会といった運動系の同好会が顕著です。
今年の干支は「庚子(かのえ・ね)」でこの組み合わせは金生水(きんじょうすい)と言って新しいことにチャレンジすることに適した年だそうです。
支部の今年のテーマを「魅力ある社友会」としました。東京支部として新しい制度や施策にチャレンジしてまいりますので、会員の皆様も足腰が多少弱っても参加出来る同好会が他にたくさんありますので、新たな趣味づくりに是非チャレンジ頂きますようお願いします。
終わりになりましたが皆様の本年のご多幸とご健勝を祈念申し上げご挨拶の結びといたします。
【北海道ブロック新春懇談会議事】
1.開会の辞 中島修二
2.北海道ブロック長挨拶 辻田正人
元号が昭和から令和に変わり、初の年末年始は驚く出来事が相次いでいます。昭和から平成に変わった1989年は天安門事件・ベルリンの壁の崩壊・日経平均史上最高値を記録な
どが起きた年です。この令和の年末年始に起きている一触即発の中東情勢、新型コロナウィルスの蔓延による感染リスクと経済リスク、11月のアメリカ大統領選挙等、世界を揺り動かす問題が相次ぐ年になりそうです。
社友会は発足後40年、東京支部は昨年度25周年、社友会の現状は添付の「入会のしおり」からの抜粋に記載されているのでご確認願頂きたい。東京支部は本年「魅力ある社友
会」に向け取り組むので、未加入の方にも勧誘を是非お願いしたい。
創業100年を迎えた時の社友会本部新春懇談会は華やかな雰囲気で実施されたが、その後の急激な業績悪化と経営陣の混乱で本社社屋も売却する事になり、本社集会室での実施は
2016年が最後となった。しかし、最近の事業戦略で先手を打っており業績も最悪期を脱したようである。
北海道では年初には思いもかけないご不幸があり、また最近体調を崩される方も多く、ブロック会員の皆さんには定期的に検診を受け早期発見に努めて頂きたい。また凍結した道で
転倒して骨折などされぬよう気を付けてお過ごしください。
シャープグループの繁栄と、北海道ブロック会員皆様のご多幸を祈念申し上げます。
3.来賓ご挨拶
シャープマーケティングジャパン(株)足立統轄部長様より本年度の会社の状況と2020年度の取り組みについてご紹介を頂きました。
ここ数年の業績低迷でOBの皆様にご心配をかけ申し訳ありません。
シャープは「8K+5G」と「AIOTワールドの構築」を柱に戦略強化を図っている。
8Kについては、海外で拡大基調にあり、国内でも本年は他社の参入が予測される。
また家電をインターネットに繋ぐAIOTワールドではシャープは既に300機種が繋がり、国内メーカーではダントツの存在になっている。他社ではパナソニックさんと日立さんが手を付けた程度。
本年はオリンピッ開催によるテレビの買い換えが期待され、社友会東京支部の橋爪支部長の年頭のご挨拶にあるようにOBの皆さんにもご協力をお願いしたい。
また北海道にもエアコンの普及率が30〜35%になり本当のエアコン元年が到来しており、寒冷地対応エアコンのラインナップ強化を協議している。
働き方改革に関しては、プログラミング教育が段階的に取り入れられ、ダイナブック社をグループに加えた効果が期待される。
4.社友会東京支部北海道ブロックの活動について
①社友会の現状について
シャープ社友会入会のご案内(添付資料)を参照ください。
②社友会東京支部北海道ブロックの取り組みについて
北海道ブロック取組方針案(4月25日付け社友会北海道ブロック会員向け文書を再掲)
(1)社友会北海道ブロックは、社友会設立の目的に基づき、社
友会東京支部会則に則って北海道地区における社友会活動を実施する。
併せて、懇親・同好会活動については、効果的運用を図る観点から、北海道OB会と協議・連携して実施するものとする。
(2)前項の活動を行うため、北海道ブロックは東京支部細則に
定められたブロック活動費を、北海道OB会に対し、社友会会員のOB会会費相当分として支出する。
(3)北海道ブロック活動費は、年度ごとの社友会会員の会費支
払い後に確定する。
北海道ブロックは、ブロック活動費を北海道OB会に社友会会員のOB会費相当分として支出することから単独の会計を置かず、北海道OB会会計を持って代替する。
東京支部からの要請を受けた時点で、ブロック活動費を包含した北海道OB会会計を支部に対し報告するものとする。
(4)ホームページ北海道ブロックコーナーの独自運営と、社友
TOKYOへの寄稿を行う支部広報委員を、この一年内を目処に設置する。
それまでの間は、東京支部の支援を得て従来通りの運営を行う。
(5)北海道ブロック会員名簿の提供を受け、管理者を定め社友
会東京支部メーリングリストの中に、北海道ブロックメーリングリストを作成する。
会員名簿の管理責任者はブロック長、開示範囲はブロック委員までとし、東京支部からの会員情報の変更案内に基づき、北海道ブロックでリスト更新を行う。
(6)北海道ブロックの自然災害連絡網を構築する。また地区連
絡員にはブロック長及びブロック委員 計3名を登録する。
以上の方針を提案通り進めることで異議なく確認された。
③年間活動報告
【平成31年・令和元年】
2月5日:社友会新春懇話会にて次期ブロック長・ブロック委員選出
ブロック長 辻田正人 ブロック委員 石倉優・中島修二
4月3日:北海道OB会終了後、当日出席の社友会北海道ブロック会員を対象に「社友会北海道ブロックの方向付けについて」説明・確認
4月7日:東京支部総会に出席し、終了後北海道ブロックの運営について支部役員と協議の場を持つ
協議項目 ①会員名簿管理について
②広報活動について
③運営全般について 支部会計の概要地域別活動の今後の方向づけ
④自然災害発生時連絡網の構築について
【出席者】
・東京支部 橋爪支部長・沼前支部長・成田顧問
・北海道ブロック 辻田ブロック長・石倉ブロック委員
4月25日:北海道ブロック会員全員に郵送にて文書発信
・北海道ブロックの取り組み方針について
・東京支部会則・細則の確認
・最新シャープ情報
(5月25日 北海道OB会幹事会席上にて、東京支部総会報告、協議結果報告)
6月3日:北海道ブロック会員メーリングリスト運営開始
併せて、同好会毎のメーリングリスト運営開始
7月2日:東京支部ホームページ北海道ブロックコーナー運営開始
7月4日:北海道ブロック会員名簿及び社友会の手続き・特典情報発信
10月9日:社友会・OB会新規加入勧誘案内文発信
11月2日:メーリングリストにてシャープ中間決算情報を紹介
12月6日:メーリングリストにて「シャープアニュアルレポート2019」の発行を紹介
④次年度活動について意見交換(東京支部の今年のテーマ「魅力
ある社友会」に向けて)
・新しい活動として、本年4月開設される白老のウポポイ見学会
実施の要望あり。
行事は社友会と「歩こう会(SHA)」の共同企画として初夏頃
の実施を検討する。
社友会割引料金の設定要望があり検討するものの、会員数が
50名で契約交渉は難航が予想される。見学会の参加人員に
よっては入場料金割引の可能性もあり、今後の具体的な企画が
まとまり次第、メーリングリストにより連絡するので積極的な
参加をお願いします。
・北海道ブロックメーリングリストの活用を強化し、会員の弔事
など急を要し、かつある程度詳細がわかる事項については、東
京支部によるSTMLメールによる連絡に加えて、社友会北海道ブロック長及びブロック委員が北海道ブロックメーリングリスト
による発信を行う事とした。
ブロック会員からは必要事項をブロック長・ブロック委員への
ご一報にご協力ください。
・最近は退職後も仕事を継続される方も多く、来年度以降の社友
会新春懇談会は平日を避け、土・日開催に変更する事とした(次回開催案内で詳細連絡します)。
・メーリングリストによる情報連絡と、それに対する返信より、
受信メールボックスに多数のメールが来て困るとの意見あり議
論した。個人が設定しているメールソフトによってはメーリン
グリストの受信メールが折りたたんで表示されずパラレルに表
示される現象した。この問題のメーリングリストシステムと
メールソフトの機能に関わる問題と考えられ解決策を継続して
検討する事にした。
⑤会計について
5月16日 社友会東京支部から活動費として 110,000円
同日 北海道OB会へ支出 110,000円
よって、社友会北海道ブロック独自の会計報告は行いません。
⑥慶弔関連
東京支部にて一括管理のため北海道ブロックとしては行ないません。
5.ブロック委員改選
社友会東京支部細則 第8項(ブロック別活動)の確認
「東京支部では地域コミュニティ活動を円滑に進めるため、管内
を5つのブロックに分けてそれぞれに委員を置き、その中から
互選によりブロック長を選出し住地域を中心とした親睦会・趣
味の会等の運営を行う。」
令和2年度 北海道ブロック委員候補案
・再任 辻田正人・中島修二
・新任 佐藤博美
・退任 石倉優 を確認した。
新ブロック委員によるブロック長として辻田正人が選出された。
北海道ブロックの今後の運用として、ブロック委員の任期は特に定めず、必要に応じてブロック懇談会等の場において改選する。
また満75歳を超えて就任しないものとする。
退任ブロック委員挨拶 石倉優
新任ブロック委員挨拶 佐藤博美
#お知らせ#
東京支部メーリングリスト(Stml)にて連絡がありました通り、令和2年1月よりシャープ株式会社からの弔事対応の供花・弔電・香典が廃止されました。
社友会の香典は継続して供されます。
3月の東京支部情報便に正式な案内が同封される予定です。
昼食懇談会
ご来賓の足立統轄、横山部長に加え、BS社東日本第一営業担当 保科部長にもご参加頂き実施。
乾杯の音頭 斉藤 強さん
締めの言葉 佐藤博美さん
閉会の辞 中島修二
☆☆当日添付資料☆☆☆
シャープ社友会北海道ブロック新春懇談会参加者名簿(取り扱い注意願います)
シャープ社友会入会のしおり(抜粋)
社友会の概要を理解願うため、昨年度社友会東京支部が現役社員退職手続き説明会で説明に使用している「社友会入会のしおり」から抜粋しました。
ラフォーレクラブ案内(シャープ社友会会員用)
昨年7月にご連絡したリゾート施設(ラフォーレ倶楽部)の案内資料です。
お得な会員料金で利用できるので、裏面に記載の法人会員No,パスワード、会員名を使って、ご利用ください。